あずんひの日

あずんひの色々を書き留めるブログ

2023-01-01から1年間の記事一覧

Rust 1.75を早めに深掘り

トレイトで非同期関数を定義できるようになったり、ポインタをバイト単位で操作できるようになったりしたRust 1.75の変更点を詳しく紹介します。

Rust 1.74を早めに深掘り

飽和演算用の型やrustdocでの警告用ブロックが使えるようになったりしたRust 1.74の変更点を詳しく紹介します。

Rust 1.73を早めに深掘り

整数の割り算を安全に切り上げられるようになったり、パニック時の文言が読みやすくなったりしたRust 1.73の変更点を詳しく紹介します。

SELinuxでSambaとコンテナを共存させる

SELinux環境下のSambaとコンテナから同じディレクトリを扱う方法の備忘録です

Rust 1.72を早めに深掘り

rustfmtがlet-elseに対応したりエラーに#[cfg]の情報が含まれるようになったりしたRust 1.72の変更点を詳しく紹介します。

GitLabのWindows用SaaS RunnerでRustをビルドする

gitlab.com公式のSaaS RunnerでRustをビルドする手順を紹介します。

Rust 1.71を早めに深掘り

配列とタプルを相互変換できるようになったりC ABIでパニックできるようになったりしたRust 1.71の変更点を詳しく紹介します。

Rust 1.70を早めに深掘り

グローバル変数を遅延初期化できるようになったり`format_args!`がコンパイル時に展開されるようになったりしたRust 1.70の変更点を詳しく紹介します。

Rust 1.69を早めに深掘り

rustdocでマクロだけ検索できるようになったり、NULLを途中に含むスライスからでもCStrを生成できるようになったりしたRust 1.69の変更点を詳しく紹介します。

Rust 1.68を早めに深掘り

Cargoのインデックス更新を高速化できるようになったり、std::pin::pin!マクロが使えるようになったりしたRust 1.68の変更点を詳しく紹介します。

Rust 1.67を早めに深掘り

チャネルの実装が入れ替わったり非同期関数の戻り値を忘れにくくなったりしたRust 1.67の変更点を詳しく紹介します。

極小TVチューナーマシンを組む、あるいはpodman play kube周りについて

PT3を使ってmirakcでテレビ放送をLAN配信する極小サーバーマシンを組んだので紹介します。 mirakcを動かすにあたってpodman play kubeを頑張って活用してみたのでその記録でもあります。